【魂磨きの習慣③】「心(魂)の断捨離」が空間をつくる
こんにちは。
魂のヘルス&ビューティーコンサルタント
滝沢裕子です。
「魂磨きの習慣」シリーズ、今回は第3回。
テーマは「心の断捨離」です。
■“心(魂)の中”も、
知らないうちに散らかっている
目には見えなくても、
私たちの心の中は日々、たくさんの思考や感情で
いっぱいになっています。
● 人との比較
● わかってほしい、認めてほしいという思い
● 失敗したくないという恐れ
● 許せないという怒り
● 過去の後悔や未来の不安…
こういったネガティブな思考や感情が
溜まっていくと…
心(魂)の“空間”がどんどん狭くなってしまいます。
■心(魂)の断捨離は、
魂の波動を整える第一歩
魂を軽やかに、自由にしていくためには、
まず「余白」が必要です。
心の中が不要な思考や感情で詰まっていたら、
新しい気づきやインスピレーションは
入ってこれません。
だからこそ、まずは【手放す】こと。
ネガティブな思考や執着、比較、自己否定など――
いまの自分にもう必要のないものを、
少しずつ、手放すために整理していきましょう。
■私自身も、「比較」と「エゴ」を手放したら…
私もかつては、
「もっとできるはず」
「あの人はあんなにすごいのに」と、
いつも誰かと自分を比べていました。
でも、それを手放したとき、
「これでいいんだ」と思える瞬間が増え、
心にも時間にも余裕ができて、
「自信」にも繋がりました。
その空間ができたことで、
今では、より自然体で生きられるようになっています。
■心の断捨離が、人生すべてに波及する
心が整うと、
不思議と人間関係や時間の使い方、
物との付き合い方まで変わってきます。
心が波立っているときは、
選ぶ言葉や行動にも“ザワザワ”が乗ってしまうもの。
でも、心が整っていれば、
静けさと安定感の中で選択できるようになるのです。
■とはいえ…ひとりで手放すのは難しい
とはいえ、
長年積み上げてきた思考や感情を、
ひとりで整理していくのは難しいこともあります。
だからこそ、
“心と魂の断捨離”をサポートする
メタトロンセッションをおすすめしています。
🌿\メタトロン10周年・感謝キャンペーン実施中/
メルマガ読者様限定特典あり
🗓 「メタトロンヘルスケア」の詳細はこちら
「メタトロンヘルスケア」のご予約はこちら
⇒ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=269816
→「魂磨きの第一歩」として、
ぜひ、ご活用してくださいね。
■まとめ
「すべての現実は、自分が創り出している」
そう気づいたとき、
まずやるべきことは、“自分自身を整える”ことです。
心(魂)を磨けば、人生は自然と整っていく。
あなたの魂の空間を、少しずつ広げていきましょう。
そして、そのためのサポートは、私にお任せくださいね。